CanadaClayoquot Wilderness Resort

グランピング情報ブログ オープンしました

この世は疲労をもらたすことには事足りません。面倒な人間関係、会社という組織の呪縛、次々と押し寄せる仕事、お客さんからかかって来る”至急対応せよ”との電話とメール、都会の満員通勤電車、etc。。

そんな時こそ、大自然を人々は求めます。本能的に癒されることを知っているからでしょう。そこで快適な居住空間を伴うところで長時間過ごすことができたら、血圧も正常値へと下降し、かちこちに固まっていた病んでいた心が解きほぐされ、活力が蘇るのはきっと間違いない。

これがこのブログを書こうと思った理由です。欧米から輸入され、日本でもようやく離陸しつつある、グランピングのコンセプトにすっかりはまってしまった私は、この道を究めたくなりました。実際にグランピングを楽しむのはもちろん、調べてブログを書くことだけでも気持ちがなごみ、テンションも上がってきます。ちなみに上記写真は「Canada Clayoquot Wilderness Resort」です。

なぜ、私がグランピングの虜になったのか?30数年間、自然やアウトドアとかにまったく興味を持たなかったのに。。3年前、あまりの仕事のストレスで衝動的に行ってみた、「北軽井沢スイートグラスのイーグルキャビン」で私の感覚は180度転換しました。長らく抱いていたキャンプ場へのイメージは、「綺麗じゃない、作りが質素すぎて気持ちが荒む、いろいろ準備が面倒」といったものでした。だからこそ、スイートグラスでの滞在体験は驚愕でした。

こんなに快適な居住スペースとアメニティがあって、インテリアと造りが洒落れた山小屋。その隠家のような山小屋は完全に森と一体化し、自然そのものをダイナミックに触れられる。1流のリゾートホテルよりも、「居心地がよい」と思ってしまいました。その頃、グランピングというワードを知りませんでしたが、私が旅に追い求めていたのは、有名な観光スポットでもなく、ラグジュアリーなホテルに泊まることでもなく、不便なキャンプ生活を強いられることでもなく、まさに「グランピング」そのものだったと気づきました。

このブログでは、グランピングに関するトレンド、ニュース、気になるグランピングスポットをユーザ目線でご紹介していきます。日本のみならず、素敵なグランピングの宝庫である海外のスポットも紹介していきます。

末永くどうぞよろしくお願いいたします。

2015年11月

The following two tabs change content below.

ベストグランピング

気になるグランピングサイトおよび関連するニュース、トレンド、グッズ等をユーザ視線で紹介しています。日本のみならず、海外のスポットも紹介していきます。



注目グランピング